お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 住宅

2011/10/03 住宅

風呂の改修1

辛抱を重ね重ねて、だましだまし使ってきたがとうとう限界がきた。
割れたタイルはテープで押さえ、水が漏れる入り隅のシーリングの補修ももたなくなり、やっと重い腰を上げて風呂を直すことにした。
こだわって薪の直焚きの風呂釜を今回も据える。築後18年だ、よくもったとも言えるし18年しかもたなかったとも思うが、毎日けっこうハードに使う場所だからこんなもんだろう。

建築の部位は長く使っていると設計や工法に弱点が見えてくるものだ。新築のときは以外と見栄えもよいのだが、いったん壊れだすともうたいへんだ、そこらへんがデザインのしろころなのだが、意外とそのときは気がつかないこともある。

いっそのこと、ユニットバスにという考えは今回の改修においても論外だった。お金の面からも、工期の面からもその方が安いかも知れないが・・・
しかし「薪で風呂を焚く」というこだわりがある。なにしろ燃料はタダで調達可能だし、その行為に執着をもっている。

と言うわけでわが家の風呂のリフォームが始まった。ざっと一週間の工期だろう。その間は一つ前の古い風呂がまだ存在しているからそれでなんとかしのげる。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風呂釜と炉部分の耐火煉瓦がのいた。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

もとあった場所に新しい釜が据わる。今度は少し大きい。

2011/07/26 住宅

完成見学会のご案内

かねて建築中であった「池田町の家」が完成しました。
完成見学会を開催いたします。

●日時:7月30日(土)・31日(日)10:00~17:00
●場所:高松市池田町坂瀬池西側

暑い時期ですがお誘いあわせてご来場くださいますようご案内申上げます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2011/07/02 住宅

梅雨明けも近い?

南側のデッキが張られてずいぶん家らしくなってきました。

屋内床に高さをあわせたため少し高めですが、
縁の下がゆったりしているためメンテナンスが楽です。

壁は土佐しっくい、ベージュからだんだん白くなっていきます。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

2011/06/19 住宅

完成が近づいてきました

先日は雨の中、造園業者さんが庭の石積をしていました。
雨に濡れながらたいへんだったようです。
あと一月半、長かった工事の完成もしだいに近づいてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

小高い丘の上に建っています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

スギとしっくいの内装です。

2011/05/28 住宅

雨の中で

例年より10日早いという梅雨入が告げられ、
現場は佳境に入り、棟梁が造作工事の仕上にがんばっている。
外はシトシトと雨が落ちている。
雨の日に現場をみるのはとても大切だ。
見えなかったものが見えてくるというか、暮らしの中では雨の日も当然ある。
そんな雨の日ならではの気付かぬことも発見する。
そういう意味で雨の日は貴重だ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ストレス環境にある外壁は大壁とし、焼杉板を張っている。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

内装の左官仕上げの漆喰は終え乾燥を待っている。
完成が近づきつつある。

©香川県 一級建築士事務所 森風舎.