お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 新着一覧

2020.03.27 建築

近くの山の木で建築する

まんのう町仲南地区のヒノキを使って学童保育の建物をつくります。

今設計の最中、

木の調達は伐採からスタートし、このあとしばらくして

製材、乾燥へと流れていきます。

香川は小規規模ですが良質なヒノキを生産しています。

IMG_3665 - コピー IMG_3663 - コピー

2020.01.03 散歩道

新年のご挨拶

 

明けましておめでとうございます。

設計の仕事に、NPOの活動に引き続き臨みます。

倍旧のお引き立ての程を、

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

森風舎 代表 増田孝夫

讃岐山脈に昇る朝陽:城山山頂から

IMG_3037 - コピー

 

2019.12.29 散歩道

2019年締めのご挨拶

2019年もあと2日を残すばかりとなりました。

今年1年多くの皆様方にお世話になり、

ほんとうにありがとうございました。

あわただしく過ぎ去った日々のなかで、

数々の出会いの中で、

建築の仕事と共にライフワークのNPO活動・・・。

尊敬する北村肇氏の言葉を引用して2019年を締めくくりたいと思います。

————————————————————————–

ぼくはね、ついにわかったよ。

ひとはなぜ生きるのか。

誰かを少しでも幸せにするためなんだ。

社会をよくしたり、世界中の人々を幸せにできたら

それに越したことはないけど。

たった一人のひとでもいいんだ。

その人を少しでも幸せにするためにひとは生きるんだ。

————————————————————————–

合掌

2020年が人々にとって良い年でありますように。

 

 

 

2019.11.19 散歩道

思索の山道

ふと

思い立ったように

山に登りたくなる

何を考えるでもなく 何を思うのでもなく

無性に歩きたくなることがある

考えてみるとぼくは子どものころからそうだった

IMG_2471 - コピー

2/3くらい登るとでっかいコナラの木がある

この道の主だ

10年前はこの半分くらいの幹回りだったのに

周りの木々をどけてやるとどんどん太くなっている

IMG_2474 - コピー

こいつも

同じコナラだが若木の時にドエライストレスを受けたせいで

こんなに曲がっちまった

でもめげずにがんばったから「お前は偉いなあ」と

行くすがらを撫でてやる

IMG_2478 - コピー

山頂は

金比羅山の方向から夕陽が差している

景が長い

双木はいつしか一本になり片方が心なしか寂しそう

冬が近づいている

2019.05.21 散歩道

まちの片隅に・・・

イマジネーションを掻きたてられるなあ

丁寧な仕事をしている

古トタンのパッチワークだ

よく見ると下から順番に貼られ、整然とビス留めしてある

作者の性格が読み取れます

左側はトラックシートのキャンバス地とコラボレーション

中は物入れ、はたまたトイレ?

さりげなく水車車が立てかけてある

アートですね

190521-1
©香川県 一級建築士事務所 森風舎.