2010.06.03 建築
基礎のコンクリート打ち
2010.06.02 住宅
今日のハナちゃん
2010.05.28 建築
基礎の鉄筋を組んでいます
この建物は今ある地区集会場の横に、
交流施設として増築される鉄骨平屋建ての建物です。
東側の道路を挟んで幼稚園と保育所があり、近くには小学校もあります。

基礎の配筋の様子。
数人の鉄筋工の職方が手際よく鉄筋を組んでいきます。

基礎梁の主筋D19の継手はガス圧接継手とします。

鉄筋が組まれた状態。
これらは後に型枠が組まれてコンクリートと一体化して、
建物を支える基礎として完成形になります。
2010.05.21 住宅
基礎底版のコンクリート打ち
納屋の基礎の底版(ベタ基礎の耐圧版)のコンクリート打が行われました。

生コン車からホッパーで受けて、レッカーで吊り上げ打設していきます。
土工、大工、左官の職方の人たちの連携で進んでいきます。

コンクリート試験の様子です。
コンクリートが設計仕様で決められたものであることの確認を行います。
この他、後に所定のコンクリート強度をが得られたこと確認するために、
圧縮試験用のテストピースを採取ます。

暑くなってきたのでハナちゃんは木陰でお休みです。
2010.05.14 住宅