お知らせ

  1. ホーム
  2. お知らせ
  3. 新着一覧

2009.11.09 散歩道

リポート「かがわヒノキの山を見に行こう!」

11月8日(日)NPO法人木と家の会主催、フォレスターズかがわ共催による
「かがわヒノキの山を見に行こう!」の森林体験イベントが開催されました。
会場はまんのう町の「香川県有林」。
これは、家づくりに使われる木が山でどのように育っているかを見てもらい、
実際に伐って間伐体験をしてもらおうというものです。
わたしたちの家づくりに使われる木が実際どんなものか、木が家づくりの材料
となるまでには、多くの人たちが関わっていること。
きっと森林の中で気持のいい時間を過ごせたと思います。

P1010009

木と家と森のお話。
植えた木がおおきくなり、家の柱や梁になるまでのながれや、
森林のもつはたらきや間伐について学びました。

P1010013

お話のあとはいよいよ間伐体験です。
「このようにして伐ります」デモストレーション。

P1010054

午後には実際にプロが木を伐るところを見学。
80年生のヒノキがあっという間に・・・
それにしてもこんな急斜面によくも植えたものです。

2009.11.06 住宅

窓のしつらえ

成は700mm程度のキッチン窓。
一般的にこのような窓には、
防犯や外からの視線を拡散するために面格子を付けます。
既製のアルミ面格子でもいいのですが、木の格子にすることで趣が変わります。
ここではリニューアルしたGL鋼板波板外壁に取り付いています。

Pa300025

2009.11.06 散歩道

イベント準備完了!

11月8日(日)に開催される、木と家の会のイベント
「かがわヒノキの山を見に行こう!」の準備が整いました。
お天気の方もまずまずだし、あとは本番を待つだけです。

Pb050010

ヒノキ板の看板も完成しました。

Pb060013

参加者へのお土産はヒノキ柱サイコロペンたて。

2009.11.02 散歩道

秋の彩り-剣山スーパー林道

11月1日は「四国山の日」、
四国4県が持ち回りで記念イベントを開催しています。
今年は徳島県が開催県、上勝町の高丸山ビジターセンターを会場に
記念式典が行われました。
今回「木と家の会」が木材利用の部門で賞をいただいたので、
受賞式に参加しました。

Pb010058

会を終えて「剣山スーパー林道」を帰る道すがら出合った、
搬出間伐された杉木立の一群。
なかなかりっぱな木々です。
こうして訪ねてみると、数年前に比べて林業が動き出したという気がします。

Pb010070

針葉樹と広葉樹のパッチワーク、山がいちばん美しい季節です。
晴れていればもっとキレイだったのに少し残念!

2009.10.31 建築

基礎コンクリート打設後

建築工事には工程の節目があり、
鉄骨造では基礎のコンクリート打ち、そして鉄骨の建て方と続きます。
住宅の場合はなんと言っても「棟上げ」が大きな節目ですね。

Pa310005

コンクリート打設後3日目です。
来週には脱型し土を埋め戻して鉄骨建て方の準備に入ります。

©香川県 一級建築士事務所 森風舎.